[もらえる給付金は3種類]
■[経済産業省 持続化給付金]
※2パターン:電子申請及び来訪予約
①まずは、ガイダンスで申請方法をチェック
②次に、申請方法を選択(WEB申請・来訪予約)
★電子申請は、インターネット環境が必要です。及び、メールアドレスの準備が必須です。
└ インターネット申請入口 経済産業省 持続化給付金申請入口
└ すでにIDとパスワードを取得している方はこちら
※追記 すでにIDとパスワードを取得している方とは、インターネット申請入口より、メールでの設定が一度お済の方のことです。
★来訪予約は、サポート会場で申請が可能です。 サポート会場とは
└来訪前に、事前予約が必要です。
└書類の準備 必ず読んでください
近隣会場:土浦会場
住所:〒300-0033茨城県 土浦市 川口2-11-31 L’AUBE Kasumigaura1F
電話(コールセンター)0120-115-570
■[茨城県 休業協力金]※書類郵送
★書類を揃えてご自身で郵送する手順となってます。
└ 詳しくはこちらPDF⇒ 休業協力金
[龍ケ崎市 特別定額給付金]※こちらは国から個人へ10万円
★龍ケ崎市より、各家庭の世帯主へ発送が始まる予定です。
└ 5/22発送 締め切り8/24まで
└ 詳しくはこちら龍ケ崎市の案内へリンク
└ 総務省HPはこちら